3月7日に「師尾源蔵氏顕彰碑」完成のご報告と御礼

平成31年3月吉日

校友各位

明治大学校友会新潟県支部
支部長 高橋 淑浩

師尾源蔵氏(もろおげんぞうし)顕彰碑」完成のご報告と御礼

陽光の候 皆さまには、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、校友会活動にご支援を賜り感謝申し上げます。

さて、昨年秋「師尾源蔵氏顕彰碑」の移設設置にあたり、多くの校友の皆さまからご寄付を賜り、3月7日明治大学戦没学徒忠霊殿右脇に完成いたしました。

顕彰碑正面には、師尾氏のレリーフと今回の経緯を、また裏面にはご寄付を頂戴した皆さまのご芳名を刻み込みました。校友会県支部として、忠霊殿とともに恒久平和と不戦の誓いを掲げる像として永く引き継いでまいります。

新潟縣護國神社も創紀150年を迎えられ立派な回廊も完成しました。本殿並びに忠霊殿顕彰碑を奉拝いただければ幸甚にございます。
 取り急ぎ、師尾源蔵氏顕彰碑完成のご報告と、このたびのご寄付に対し重ねて深く御礼を申し上げます。

早々

1月12日(土) ラグビー明治大VS天理大を新潟から応援

(県支部役員会の後に)

 1月12日(土) にホテルオークラ新潟で新潟県支部役員会と新年会が開催されました。その後、同日にちょうど行われていた「第55回全国大学ラグビーフットボール戦手権大会」の決勝戦、明治大学vs天理大学を新潟駅近くの居酒屋でテレビ観戦しながら応援することになりました。

 総勢25名の大応援団がお酒の楽しみながら、MeijiのジャンパーやTシャツを着て、そして、秩父宮の熱気とともにお酒も進み大盛り上がりとなりました。 結果、明治大学が勝利(22対17)を飾りました。 応援の成果かな?

 今後も明治魂で一体になれるような企画を考えておりますので、是非ご参加いただきたいと思います。

天理大学戦ハイライト(明治大学ラグビー部のホームページ)

https://www.youtube.com/watch?v=OomssdyN2BY

 2018年第3回新潟県支部役員会では報告事項、審議事項、と議事をすすめ今後の日程も報告されました。その後に懇親会を行いました。

【今後の日程】

  1. 支部会計監査会     2019年4月13日(土)
  2. 支部決算役員会     同日
  3. 県支部総会       6月1日(土)   万代シルバーホテル
  4. 戦没学徒忠霊殿慰霊祭  7月10日(水)  新潟県護国神社
  5. マンドリンクラブ演奏会 8月18日(日)  新潟テルサ

 

11月21日に新潟地域支部第3回勉強会』を開催しました。

新潟地域支部 第3回勉強会を開催しました

 

先の11月21日(水)、新潟駅前のプラスサード新潟(第5マルカビル)において、勉強会を開催しました。この勉強会は明治大学校友のみんなが集える場を新しく作ろうと企画したもので、今年で3回目となりました。

講師には校友の株式会社栗山米菓 代表取締役社長 栗山敏昭氏(昭和57年商学部卒)をお迎えしました。

 

栗山社長は新潟高校のバスケットボール部で活躍し、明治大学入学後も当初はバスケットボール部に入部、その後体育会本部に所属して、幅広い経験と人間関係を築いた大学時代の思い出を語られました。卒業後、社会人となって実家の米菓会社の経営を父親から引継ぎ、危機を乗り越えて売り上げの倍増に成功した苦労や、その過程で知り合った先輩経営者の知恵と、人脈の重要さを強調されました。自らの体験に基づいた奥深い内容に参加した校友らからは、貴重な体験談を聴くことができて意味のある勉強会だった、という声が数多く聞かれました。

参加者は新潟県支部初代支部長の栗山清氏(昭和28年政経卒)を筆頭に41名の方々にご参加いただき、また、その内平成になってからの卒業生が13名と、参加者の3割を超えました。そして、女性の参加者も9名で、昔と違う今の明治大学を象徴するようでした。

 

【会場の様子】

 

 

【 参 考 】

第1回勉強会 平成28年6月24日(金)

テーマ  「スノーピークの国際展開」(校友だから話せるここだけの話)
講師                    株式会社スノーピーク 代表取締役 山井 太(トオル)氏

(昭和57年商学部卒)

第2回勉強会 平成29年9月7日(木)

テーマ  「新潟県の現状と課題」
講師                    新潟県副知事 高井 盛雄氏

(昭和52年法学部卒)

新発田地域支部総会の報告と役員改選のお知らせ

平成30年度 新発田地域支部総会報告

さる7月7日(土)割烹「北辰館」にて、明治大学校友会新潟県新発田地域支部第13回目の総会を開催いたしました。
 新発田地域支部15名に来賓として新潟県支部副支部長神林裕様に出席いただきました。

議案は以下の通りで、各議案の報告説明の後、全て承認されました。

(1) 平成29年度活動・会計報告、

(2) 役員改選

(3) 平成30年度活動予定

 

なお、平成30年12月1日(土)~2日(日)でセンチメンタルジャーニーと称してラグビー応援・キャンパス見学などを計画しております。

新役員体制で運営してまいります。校友の皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。

以 上

【役員改選に伴うリンク】

 

村上地域支部総会の報告と今秋開催の明大マンドリン倶楽部村上公演のご案内

平成30年度 村上地域支部総会の報告と
明大マンドリン倶楽部村上公演のご案内

 

さる6月22日(金)、村上駅前の「扇谷旅館」にて2018年度の明治大学校友・新潟県村上地域支部の総会を開催いたしました。

村上地域支部12名に来賓として神林新潟地域支部長を出席いただきました。

 

議案は以下の通りで、各議案の報告説明の後、全て承認されました。

(1)平成29年度決算・事業報告、

(2)平成30年度予算・事業計画、

(3)明治大学マンドリン倶楽部村上公演

 

なお、明治大学マンドリン倶楽部村上公演は以下の通り。

(日 時) 平成30年9月5日(水) 開演:午後2時
(開場:午後1時30分)
(会 場) 村上市民ふれあいセンター

 

校友以外の方々も含め、多くの皆さまにご来場いただきたいと企画いたしましたので、広くご案内してまいります。 ご協力よろしくお願いいたします。

以 上

6月2日(土)に開催された新潟県支部総会の様子を掲載しました。

2018年度校友会新潟県支部「総会と懇親会」

先にご案内いたしておりました2018年度明治大学校友新潟県支部総会が6月2日(土)にホテルオークラ新潟で開催されました。

ご来賓には明治大学の大原理事、明治大学校友会の高岡監査委員、明治大学新潟県父母会の我伊野会長にご出席いただきました。 また、校友は昭和33年の卒業生から平成30年の卒業生までの総勢100名を超える方々に出席いただきました。

総会は神林副支部長(昭和50年政経学部卒)の開会の辞で幕を開け、高橋支部長(昭和49年商学部卒)がご挨拶をされました。 その中で入学志願者数が10年連続10万人超であることなど明治大学の躍進状況と今年度の新潟県支部の重点事業について話されました。

また、来賓の皆さまからご祝辞をいただきました。 明治大学は昭和の時代と比べ、現在の学生の70%が首都圏出身であり、強みである全国規模の「校友会」に影響があるのではと心配され、また、対策として経済補助的な奨学金制度も充実しているとの、地方としては頼もしい話もありました。

続いて、高橋支部長が議長となり議事を進行。 議案は2017年度の事業報告・決算報告、2018年度の事業計画案・予算案、そして今年は4年に1度の支部役員改選期案とあり、全て承認されました。

その他として、「第54回明治大学全国校友石川大会」の案内、新潟県護国神社境内にある「師尾源蔵(もろおげんぞう)顕彰碑」の移設計画の報告がありました。

総会の締めには田沢支部幹事(昭和49年工学部卒)の壇上での指揮のもと、恒例の校歌斉唱となりました。 そして、関川副支部長(昭和46年文学部卒)の閉会の辞で終了しました。

さて、いよいよお楽しみの懇親会。
司会は総会に引き続きTenyのアナウンサーの須山司さん(平成6年法学部卒)、NHKアナウンサー渡辺尚子さん(平成21年農学部卒)です。 放送ではライバルですが、この場では同じ明治大学校友です。
南雲副支部長(昭和46年法学部卒)の開会のご挨拶と高井副知事(昭和52年法学部卒)の乾杯でスタートしました。
懇親会の各テーブルは卒業年の近い人10人で着席しているので、会の進行とともにお酒も進み、学生時代の思い出で盛り上がっていました。 また、その盛り上がりの中で、壇上に上がって話題を提供する人もいました。
最後やっぱり校歌斉唱。 大久保勝由さん(昭和41年法部卒)を筆頭に応援団OBが壇上に上がり指揮をとり、出席者全員こぶしを振り上げ大声で歌いました。
そして、大竹副支部長(昭和60年商学部卒)が壇上に上がり万歳三唱し、佐藤副支部長(昭和48年法学部卒)の挨拶をもって閉会となりました。

今年の総会にやむなく欠席されました校友の皆さまも、来年はぜひご出席いただけますよう、宜しくお願いいたします。

(リンク)

以 上