タグアーカイブ: 案内
村上地域支部長 佐藤秀明氏の「ご挨拶」を更新しました。
長岡地域支部長 大竹雅春氏の「ご挨拶」を掲載しました。
魚沼地域支部会報第4号を発行しました
9月3日(日)、新発田市で『明治大学マンドリン倶楽部演奏会』開催!
「明治大学マンドリン倶楽部・新発田演奏会」のご案内
来る9月3日(日)に「明治大学マンドリン倶楽部 新発田演奏会」を
開催します。
新発田市で開催されるのは2014年9月28日以来3年ぶりとなります。
明治大学マンドリン倶楽部は、大正12年春に創部された明治大学現役学生によるマンドリンを中心としたオーケストラです。
その演奏の特色は、1つは「迫力」、もうひとつは「レパートリーの広さ」が挙げられます。レパートリーはクラシックから童謡・民謡歌謡曲等の日本の音楽、そしてラテン・フュージョン・ロック等のあらゆるジャンルの音楽と他に類のない幅を持ち、現在も常に新しい音楽を取り入れようと挑戦しています。
過去に演奏を聞いたことのある方も、また初めての方も是非お誘いあわせの上、演奏会にご来場くださいますようご案内申し上げます。
記
開催日 平成29年9月3日(日) 13:30開演(12:30開場)
会 場 新発田市民文化会館
入場料 一般/前売 2,000円 当日券 2,300円 高校生以下 1,500円
以 上
(参考リンク)
「明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭」を今年は7月10日(月)に執り行います
平成29年6月吉日
明治大学校友会 新潟県支部 校友各位
明治大学校友会新潟県支部
支部長 ?橋 淑浩
「明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭」のご案内
拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今年も戦没学徒323名の御霊安寧を祈る「平成29年度明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭」を下記の日程で執り行います。
当日は、明治大学より柳谷孝理事長、校友会より徳丸平太郎副会長のご出席を賜り、先人を偲び校歌奉納をしたいと存じます。支部役員をはじめ多くの皆様のご出席をいただきたくご案内申し上げます。
出席いただける方は、FAXもしくはMailにて7月3日(月)までにご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
敬 具
記
1.慰霊祭日時 | 平成29年7月10日(月)11:00?11:40 |
場 所 | 新潟縣護國神社境内 明治大学戦没学徒忠霊殿 |
2.直 会 | 同 11:55?12:40 |
場 所 | 新潟縣護國神社境内 「迎賓館 TOKIWA」 |
※新潟縣護國神社 (住所)新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
(お問い合わせ)
事務局:新潟市中央区花園1?3?3 (学)新潟大原学園内
支部幹事長:山岸 英一
TEL 025?246?8888
FAX 025?246?1188
Mail rsp76722@nifty.com
(参考)第50回明治大学全国校友会新潟大会(2014年6月7日)で忠霊殿と慰霊祭を説明しています
平成29年度の新潟地域支部総会が開催されました
先の5月19日(金)、新潟市の新潟東映ホテルにおいて「新潟地域支部総会」が開催されました。駒形幹事長(昭和52年政経卒)の司会のもと、神林支部長(昭和50年政経卒)の開会挨拶で始まりました。
議事は?平成28年 度事業報告・決算報告・監査報告?平成29年 度事業案・予算案?新潟地域支部役員補充の3議案が説明され、その承認をもって総会は終了しました。
その後、山岸幹事長(昭和45年政経卒)の乾杯で懇親会に突入!
参加者は昭和33年卒の大先輩から平成18年卒の若人まで。明治大学からの銘酒「おゝ明治」を味わいながら、皆が学生時代を懐かしみ、今を語らいました。
そして、いつものように肩を組んで「白雲なびく駿河台・・・・」の明治大学校歌を声高らかに歌い上げ、終宴となりました。
新潟地域支部では夏季懇親会(納涼会?)も企画中です。楽しみにお待ちください。
なお、同日には柏崎地域支部においても地域支部総会が開催されました。
これから、各地域支部でも総会が予定されておりますので、それぞれの多数の校友各位の参加をお待ちしております。
6月17日(土) | 魚沼地域支部 |
6月24日(土) | 長岡地域支部、新発田地域支部 |
7月8日(土) | 燕三条地域支部 |
詳しくは、ホームページ「明治大学校友会新潟県支部」の”地域支部一覧表”のお住いの市町村から、各地域支部の連絡先にお問い合わせください。
地域支部一覧: https://niigata.meiji-shikon.net/wp/cat3/
また、新発田地域支部では、9月3日(日)に明治大学マンドリン倶楽部演奏会の開催を予定されていますので、ご期待ください。
新潟県支部では、すでにご案内済みですが6月3日(土)に新潟県支部総会を開催いたしますので、こちらへも是非ご参加ください。
県支部総会開催案内: https://niigata.meiji-shikon.net/wp/news/1969/
以 上
平成29年6月3日(土)に明治大学校友会新潟県支部総会を開催! 公開講演会も同時に開催します
2017年4月吉日
明治大学校友会新潟県支部
支部長 ?橋 淑浩
2017年度校友会新潟県支部総会のご案内
拝啓 陽春の候、皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、校友会活動にご支援をいただき感謝申し上げます。
さて、2017年度の支部総会および懇親会を開催いたします。当日は、大学および校友会本部から役職者もご出席いただき、親しく交流と懇談が行われます。
ご多忙中誠に恐縮ですが、会員諸兄姉が親睦と交流を深められる機会でありますので、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
敬具
——- 記 ———
日時: | 2017年6月3日(土) 開場:13:00 |
公開講演会: | 13:30?15:00 |
「新潟県産業の更なる飛躍に向けて ~県内企業20年間調査から~」 |
|
講師:明治大学政治経済学部 森下 正 教授 | |
県支部総会: | 15:15?16:30 |
懇親会: | 16:45?18:15 |
場所: | ホテルオークラ新潟 |
〒951-8053 新潟市中央区川端町6-53 | |
電話 025-224-6111 | |
懇親会費: | 男性校友6,000円 女性校友 5,000円 |
以上
なお、今年度は、公開講演会が開催されます。講師には、本県の企業調査を20年以上続けられている明治大学政治経済学部の森下正教授をお招きし、地域経済活性化に向けたお話をいただきます。 公開講演会はどなたでも参加できますので、講演会のみ参加の方は直接会場にお越しください。
(注意) | 出欠の連絡はTEL・FAX・MAIL等で下記事務局へ5月29日(月)までにお願いします。また、出席とご返事された方で止む無く当日欠席をされる場合は、6月1日(月)まで事務局に連絡してください。無断欠席は、会費をお願いします。 |
新潟県支部事務局 | ||
〒950‐0086 | 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内 | |
支部幹事長 | 山岸英一 | |
TEL: 025‐246‐8888・FAX: 025‐246‐1188 | ||
E-Mail: rsp76722@nifty.com |
※FAXでの連絡には「出欠連絡表」をダウンロードしてお使いください。
また、TEL・MAILでの連絡につきましても「出欠確認票」の項目をお伝えくださるようお願いいたします。
*総会開催のご案内は、全員にはホームページにて告知する方法とし、文書による案内は、諸般の事情から終身会費納入の方のみとさせてただいています。
*しかし、校友会活動は多くの校友からご支援を必要としています。お手数をお掛けいたしますが、皆さまから会費未納の方々にもお声かけいただき、一人でも多くの総会出席をいただきますようお願い申し上げます。
紫紺NET SNSバージョンアップのお知らせ
本部サイトより下記ページにて案内が出ております。
紫紺NET不具合発生のお知らせ
本部サイトより下記ページにて案内が出ております。