令和2年4月1日「明治大学校友会 新潟県支部 魚沼地域支部 会報5号」
を発行しました。この会報は明治大学校友(魚沼地域支部)の皆さんを対象に、
次に開催される活動には自分も参加してみようかなぁ~と思って頂けるよう
平成25年11月支部設立以来発行し続けているもので、本来ならば年1回
の発行を目指しておりましたが、諸般の事情により本日ここに第5号発行の
報告をさせて頂きます。
明治大学マンドリン倶楽部 新潟公演のご案内
来る8月18日(日)に新潟市で待望の「明治大学マンドリン倶楽部 新潟公演」を開催します。
新潟市での公演は2016年10月10日以来、3年ぶりとなります。
明治大学マンドリン倶楽部は、創立96年の伝統を誇り、明治大学現役学生によるマンドリンを中心としたオーケストラです。
その演奏の特色は、1つは「迫力」、もうひとつは「レパートリーの広さ」が挙げられます。レパートリーはクラシックから童謡・民謡歌謡曲等の日本の音楽、そしてラテン・フュージョン・ロック等のあらゆるジャンルの音楽と他に類のない幅を持ち、現在も常に新しい音楽を取り入れようと挑戦しています。
過去に演奏を聞いたことのある方も、また初めての方も是非お誘いあわせの上、演奏会にご来場くださいますようご案内申し上げます。
記
開催日 |
令和元年8月18日(日) 14:00開演(13:30開場) |
|
会 場 |
新潟テルサ (アクセス) https://www.n-terrsa.jp/access/ |
|
入場料 |
全席自由 /前売 2,500円 当日券 3,000円 【チケット販売】 新潟県民会館、新潟テルサ、新潟伊勢丹、 セブン-イレブン(セブンチケット) |
以 上
「明治大学マンドリン倶楽部魚沼演奏会」のご案内
来る8月17日(土)に「明治大学マンドリン倶楽部魚沼演奏会」を開催します。
魚沼エリアで開催されるのは2016年11月6日以来およそ3年ぶりとなります。
明治大学マンドリン倶楽部は大正12年春に創部された明治大学現役学生によるマンドリンを中心としたオーケストラです。
その演奏の特色は、1つは「迫力」、もうひとつは「レパートリーの広さ」が挙げられます。レパートリーはクラシックから童謡・民謡歌謡曲等の日本の音楽、そしてラテン・フュージョン・ロック等のあらゆるジャンルの音楽と他に類のない幅を持ち、現在も常に新しい音楽を取り入れようと挑戦しています。
六日町での夏合宿を終えたばかりの学生が、そこでの成果を遺憾なく発揮致します。今回が初めてという方も是非お誘いあわせの上、魚沼演奏会にご来場くださいますようご案内申し上げます。
記
開催日 | 令和元年8月17日(土) 18:30開演(18:00開場) |
会 場 | 南魚沼市民会館 大ホール |
入場料 | 一般/前売2,000円(税込み) 当日券2,500円(税込み) |
以 上
2019年4月吉日
明治大学校友会新潟県支部
校 友 各 位
明治大学校友会新潟県支部
支部長 髙橋 淑浩
2019年度校友会新潟県支部総会のご案内
拝啓 陽春の候、皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、校友会活動にご支援をいただき感謝申し上げます。
さて、2019年度の「支部総会」および「懇親会」を開催いたします。当日は、大学および校友会本部から役職者もご出席いただき、親しく交流と懇談が行われます。
つきましては、ご多忙中誠に恐縮ですが、会員諸兄姉が親睦と交流を深められる機会でありますので、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
敬具
——— 記 ———
日時: | 2019年6月1日(土) 開場:13:00 | |
県支部総会: | 13:30~14:45 | |
懇親会: | 15:00~16:30 | |
場所: | 万代シルバーホテル | |
〒950-8033 新潟市中央区万代1-3-30 | ||
電話 025-243-3711 | ||
懇親会費: | 男性校友6,000円 女性校友 5,000円 |
(お願い) | 会場準備の都合上、ご同伴でご出席の場合は「出欠通知」にご同伴者の氏名をご記入願います。 |
(注意) | 校友の皆さまの中で、すでに封書で「校友会支部総会ご案内」をお受け取りの方は同封のハガキ「出欠通知」をご返信ください。 |
封書が届いていない方は文末の〈ダウンロード〉の「出欠通知(FAX送信票)」をダウンロードして事務局までご連絡ください。また、TEL・MAILでの連絡につきましても「出欠通知」の項目をお伝えくださるようお願いいたします。 | |
なお、出欠の連絡は5月24日(金)までにお願いします。また、出席とご返事された方で止む無く当日欠席をされる場合は、5月29日(水)まで事務局に連絡してください。無断欠席は、会費をお願いします。 |
新潟県支部事務局
〒950‐0086 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内
支部幹事長 鬼嶋一之
TEL: 025‐246‐8888・FAX: 025‐246‐1188
E-Mail: ohara5@jasmine.ocn.ne.jp
〈ダウンロード〉
以 上
平成30年10月吉日
校友会会員各位
明治大学校友会新潟県支部
支部長 高橋 淑浩
「師(もろ)尾(お)源蔵(げんぞう)顕彰碑」設置費 寄付金募集のお願い
謹啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、校友会活動にご支援を賜り心よりお礼申し上げます。
さて、「明治大学戦没学徒忠霊殿」の設置功労者でもある水原町出身・師尾源蔵氏の顕彰碑が新潟縣護國神社境内内にあります。これは、昭和38年に県スポーツ界有志の方々により、県内スポーツの振興と選手育成に多大な功績を収められたことを顕彰し建てられたものですが、永年の風雪に晒され倒壊の恐れがあります。
校友会県支部では、功績ある先輩の像をこのまま放置することは忍びなく、設立に携わった有志の方々を捜してきましたが依然不明の状況です。こうしたことから県支部では、師尾氏の県スポーツ振興顕彰を引き継ぐとともに忠霊殿設置の労苦に謝意を示したいとし、忠霊殿脇へ移設し再設置する事業に取り組むこととしました。
つきましては、設置総工費75万円の一部を校友各位および関係先の方々に、ご寄付をいただきたくお願い申し上げる次第です。
諸繁多のおり、恐縮にございますが趣旨ご理解を賜りご支援の程よろしくお願い申し上げます。
謹白
記
<募集要領>
1.名 称 | 師尾源蔵顕彰碑設置費の寄付金募集 |
2.目標額 | 450,000円 |
3.一 口 | 2,000円以上 |
4.振込み | 口座振込 専用振込用紙にて (恐れ入りますが、払込手数料もご負担ください) |
口座番号 ゆうちょ銀行新潟店 | |
振替口座 00500-5-87371 | |
口座名義 明治大学校友会新潟県支部 | |
5.募集期間 | 平成30年10月29日~12月31日 |
6.その他 | 寄付者銘板(碑裏面)にお名前のみ掲示させていただく予定ですが、不要の方は振込用紙にその旨ご記入ください。 |
ダウンロード-> 現在の顕彰碑の様子(上段の写真)と新しい碑(下段の図)
以上
事務局 950-0086 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内
明治大学校友会新潟県支部 会計幹事 山岸 英一
TEL 025-246-8888 FAX 025-246-1188