明治大学校友会新潟支部総会のご案内

2023年度校友会新潟支部総会のご案内

拝啓 陽春の候、皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

 平素は、校友会活動にご支援をいただき感謝申し上げます。

 さて、2023年度の「新潟県支部総会」を開催いたします。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、総会後の懇親会を控えてまいりましたが、本年は4年ぶりに開催する予定で準備を進めています。

 つきましては、会員諸兄姉が交流を深められる機会でありますので、お誘いあわせの上、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。

敬具

日   時

県支部総会

懇 親 会

場   所

           

      

懇 親 会 費

2023年 6月3日(土) 開場13:00

13:30~15:00

15:15~16:30

新潟グランドホテル【下記地図参照】

 〒 951-8052 新潟市中央区下大川前通3ノ町2230番地

  ☎ 025-228-6111

男性校友 6,000円  女性校友 5,000円

※会場準備の都合上、同伴(お二人)でご出席の場合は、お二人のご氏名をお知らせください。

※総会開催のご案内は、全会員向けにホームページにて告知する方法とし、文書による案内は、諸般の事情から終身会費納入の方のみとさせていただいています。

◆文書を受領された方

 出欠のご返事は同封の返信はがきにて5月26日(金)必着でご投函をお願いいたします。

◆文書を受領されていない方

 直接下記まで、5月26日(金)までにご連絡をお願いいたします。

  新潟県支部事務局 

  〒950‐0086 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内

  支部幹事長 鬼嶋 一之 

        TEL 025‐246‐8888・FAX 025‐246‐1188

        e-mail: kjm087@m2.tlp.ne.jp

※メールの場合、以下の情報をお知らせください。
 懇親会出席の有無、ご住所、電話番号、お名前、卒業年・学部、ご勤務先、同伴者があれば同伴者のお名前

※出席とご返事された方で止む無く当日欠席をされる場合は、 5月31日(水)までに事務局へ連絡してください。

【お願い】

校友会活動は多くの校友からのご支援を必要としています。この案内をご覧になった方は、お手数をお掛けいたしますが、会費未納の方々にもお声掛けをいただき、一人でも多くの方が総会に出席されますようお願い申し上げます。

【会場地図】

~校友会本部からのお願い~

◎氏名・住所等に変更がある場合はお知らせ下さい。

変更事項と併せて、卒業年・学部もお知らせ下さい。

◎校友ご本人が亡くなられている場合は、お知らせ下さい。

明治大学大学支援部校友連携事務室(校友会事務局)

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

TEL 03-3296-4724  FAX 03-3296-4728

2023年 木下大サーカス新潟公演開催のご案内

明治大学校友会 木下唯志副会長来訪

― 「木下大サーカス 新潟公演」開催について ―

 

木下大サーカスが10年ぶりに新潟で開催されます。

2020年夏に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見合わせていました。この度、開催に向けた打ち合わせのため、木下サーカス株式会社 代表取締役社長 木下唯志氏が来県されました。木下社長は明治大学のご出身で(1974年経営学部卒)、現在明治大学評議員、明治大学校友会副会長、そして地元岡山県の校友会県支部長も務めておられます。このような関係から明治大学校友会新潟県支部事務局(新潟大原学園)に立ち寄られました。

 

大学在学中の話に花が咲き、体育会剣道部でのご苦労や、大学の授業と併せて英会話学校へ通って勉学に励んだこと、またサーカスの舞台裏など、普段聞くことができない大変興味深いお話で盛り上がりました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、色々なイベントが開催中止となり、閉塞感が高まっていますが、“子供たちの春休みに合わせて開催しますので、校友の皆様も是非家族の皆さんとご一緒にお出かけください”と笑顔で話されました。

 

多くの校友の皆さんにも楽しんでいただけるようご案内いたします

木下大サーカス新潟公演の開催概要は下記の通りです。

※詳細はパンフレットをご覧ください

 

◆主 催:新潟日報社 (共催 BSN新潟放送)

◆期 間:2023年3月25日(土)~6月19日(月)

 ※アルビレックス新潟のホームゲーム開催日は休演予定

◆場 所:新潟県スポーツ公園 第4駐車場特設会場

 (HARD OFF ECOスタジアム新潟の南側)

以上

木下大サーカス新潟公演パンフレット→
木下サーカスパンフレット表面
木下サーカスパンフレット裏面

7月10日(日)に「明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭」を執り行います。

明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭のご案内

 

明治大学から学徒動員で戦死された324柱の英霊を祀っている「明治大学戦没学徒忠霊殿」で、本年も慰霊祭を開催いたします。昭和30年7月10日、新潟縣護国神社において第1回目の慰霊祭が開催されてから今年で67回目を迎えます。

この忠霊殿建立に当たって尽力された校友・師尾源蔵もろおげんぞう氏(旧水原町出身)の顕彰も併せ、今年も7月10日(日)に慰霊祭を開催いたします。この2年、新型コロナウイルスの影響で県外からの参加を控えて頂いておりましたが、今年は明治大学柳谷孝理事長はじめ校友会本部役員などの出席を得て、校友会新潟県支部役員とともに声高らかに校歌を奉納する予定です。多くの皆様のご出席を賜りたくご案内いたします。

1.慰霊祭日時  令和4年7月10日(日)11:00~11:45

  場   所  新潟縣護國神社境内 明治大学戦没学徒忠霊殿

 

【お問い合わせ先】

事務局: 新潟市中央区花園1-3-3 (学)新潟大原学園内

明治大学校友会新潟県支部 幹事長:鬼嶋 一之

               TEL: 025-246-8888 E-mail: kjm087@m2.tlp.ne.jp