タグアーカイブ: 案内
株式会社田中屋本店様、ご協賛のお知らせ
この度、株式会社 田中屋本店様(代表取締役社長 田中雅史様)より、当支部へのご協賛を いただきましたのでお知らせします。
【田中社長のご紹介】
新潟県立新潟南高校出身
1981年 明治大学経営学部卒
同年 株式会社田中屋本店入社
2001年より同社代表取締役社長を務める
■協賛企業名
株式会社 田中屋本店(https://www.dangoya.com)
■本社工場所在地
新潟市江南区江口 2181-3
■代表者
代表取締役社長 田中 雅史(たなか まさし)
■事業内容
和生菓子製造販売
■株式会社田中屋本店 代表取締役社長 田中 雅史 様より校友の皆様へメッセージ
2024年 新潟県支部長 「ご挨拶」
明早戦応援企画2023のお知らせ

ラグビー明早戦 今年も大画面で応援しましょう!
明治大学ラグビーは今年100周年。記念すべき年の明早戦勝利を応援します!
新潟地域支部では今年も「ラグビー明早戦を大画面で応援する会」を企画しましたのでお知らせします。

日 時:2023年12月3日 13:30~16:30(キックオフは14:00)
会 場:Napoli PIZZA 新潟駅南けやき通り店
新潟県新潟市中央区米山1丁目9−15 電話025-385-6151
https://napolipizza-italianrestaurant.business.site/
参加費:6,000円(税込)※当日受付でお支払いください。
フード+飲み放題+フラッグ
お問合せ・当日幹事(フライヤーをご覧ください)
新潟地域支部 長谷川 涼子(H3法)
吉村 鳳一(H4商)
お申し込みは、幹事連絡先または下記メールアドレス宛にお伝えください。
→ meiji_koyukai_niigata@ymail.ne.jp
※メールの場合、卒業年/学部/携帯番号をお書き添えください。
※会場キャパの都合上、定員に達した場合は募集を打切る場合があります。
2022年の様子
【急募】アルビBB田中成也選手を囲む会のお知らせ
Bリーグ新潟アルビレックスBBに今シーズン田中成也選手が加入します。
田中選手は新発田本丸中・高志高校・明治大学(平26文)出身です。この度、長岡地域支部ではシーズン開幕を前に、「田中成也選手を囲む会」を開催します(2023年10月3日(火)長岡市内)。
急なご案内となりますが、多くの校友の皆様にご出席いただけますようお願いします。
囲む会の要項・申込方法を下記の添付資料によりご案内します。
田中選手は2013年バスケットボール部が35年ぶりにインカレ決勝に進出した時の原動力になりました。写真は2013年10月30日明大スポーツ新聞第429号に掲載された田中選手の記事です。(記事の掲載に当たっては明大スポーツ新聞部の承諾をいただいて
学校法人新潟大原学園様、ご協賛更新のお知らせ
この度、学校法人新潟大原学園様(理事長 髙橋淑浩様)より、当支部への ご協賛を更新していただきましたのでお知らせします。
【髙橋理事長のご紹介】
昭和49年明治大学商学部商学科卒業。学校法人新潟大原学園 理事長・校長。
現在、
学校法人明治大学 評議員
明治大学校友会 副会長(校友会 財務委員長)
明治大学校友会 新潟県支部長 を兼務されています。

■協賛法人名
学校法人新潟大原学園(https://www.o-hara-niigata.com /)
■本校所在地
新潟県新潟市中央区花園1-3-3
■代表者
理事長 髙橋 淑浩
■事業内容
専修学校
■学校法人新潟大原学園 理事長 髙橋 淑浩 様より校友の皆様へメッセージ
株式会社栗山米菓様、ご協賛のお知らせ
この度、株式会社栗山米菓様(代表取役社長 栗山敏昭様)より当支部へのご協賛を いただきましたのでお知らせします。
栗山社長のご紹介
昭和 57 年明治大学商学部卒業。昭和 58 年株式会社栗山米菓入社。平成 9 年 より同社代表取締役社長。新潟高校、明治大学を通じバスケットボール部で活 躍。社業のかたわら、現在、一般財団法人新潟県バスケットボール協会会長な ど、多数の要職を兼務されています。
校友の皆様、ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。


■協賛企業名
株式会社栗山米菓(https://befco.jp/)
■本社所在地
新潟県新潟市北区新崎 2661 番地
■代表者
代表取締役社長 栗山 敏昭
■事業内容
おせんべい・あられ・おかきなど米菓の製造・販売
米菓のテーマパーク「新潟せんべい王国」の運営
■株式会社栗山米菓 代表取締役社長 栗山 敏昭 様より校友の皆様へメッセージ
速報 2024 ラグビー明早戦 新潟開催決定!
初代新潟県支部長 栗山清さんを偲ぶ会が開かれました
明治大学校友会新潟県支部 初代支部長 栗山清さんを「偲ぶ会」が開かれました。
栗山清さん(株式会社栗山米菓相談役)が2月17日満92歳で永眠されました。通夜、告別式は近親者で行われましたが、6月21日に朱鷺メッセコンベンションセンターで「偲ぶ会」が開かれました。多くの参列者が遺徳をしのぶと共に、お別れを惜しみました。
栗山清さんは明治大学政治経済学部の出身で(昭和28年卒業)、現在の明治大学校友会新潟県支部設立に尽力され、初代支部長を務められました。毎年7月10日に新潟縣護国神社にある「明治大学戦没学徒忠霊殿」で慰霊祭が行われています。この忠霊殿が建立されたのも栗山さんのお力添えがなければ実現しなかったと言っても過言ではありません。
ご自身が経営する「栗山米菓」の発展はもちろんのこと、新潟経済同友会の設立に携わり、1994年初代代表幹事に就任されました。「偲ぶ会」が開催された新潟国際コンベンションホテル(現ホテル朱鷺メッセ)の社長も歴任されました。
心からご冥福をお祈りいたします。
大学野球サマーリーグ(三条市ほか)が開催されます
今年も開催!第9回大学野球サマーリーグ
来る8月4日(金)~7日(月)の4日間、三条パール金属スタジアム、三条・燕総合グラウンド(A面)、見附運動公園野球場を会場に、我が明治大学野球部をはじめとする8大学が参加して「第9回次世代育成大学野球サマーリーグ」が開催されます。
この大会は東京六大学野球リーグをはじめ、各大学野球部の育成世代(1・2年生)の試合機会の創出の場であるとともに、大学スポーツが地域活性化/地方創生に貢献する場でもあり、県内高校との対戦、少年野球教室や障がい者チームとの交流も行われます。また企画運営は参加校と開催地による手作りで行われ、双方のひとづくりの場にもなっています。
明治大学野球部は、わずか3校でのスタートだった第1回大会から毎年参加しており、のちに神宮球場で活躍する多くの選手を生み出してきました。
新潟でMeijiのユニフォームが躍動し、六大学と同じカードが見られる数少ない機会です。
熱い選手たちを ぜひ みんなで応援しましょう!!!
▪︎ 大会名 | 第9回次世代育成大学野球サマーリーグ |
▪︎ 開催日 | 2023年8月4日(金)・5日(土)・6日(日)・7日(月) |
▪︎ 会 場 | ①三条パール金属スタジアム |
②三条・燕総合グランド(A面) | |
③見附運動公園野球場 | |
▪︎ 参加大学 | 慶応義塾大学、早稲田大学、明治大学、立教大学、 |
筑波大学、國學院大學、拓殖大学、新潟大学 | |
▪︎ 日 程 | サマーリーグホームページを参照ください |
※各会場、入場の際に一口(1,000円)の育成協力金をお納めください。 |
《明治大学出場予定》
8/4 (金)三条・燕総合グラウンド(A面)
13:00 vs県内高校
8/5 (土)見附総合公園野球場
11:30 vs立教大学
14:30 野球教室(見附の少年野球)
8/6(日)三条パール金属スタジアム
08:30 vs早稲田大学
11:30 vs慶應義塾大学
8/7(月)三条パール金属スタジアム
08:30 vs拓殖大学
■次世代育成大学野球サマーリーグ実行委員会