六大学野球観戦&和泉校舎見学のご案内

2024年8月10日

明治大学校友会新潟県支部
     校友会員 各位

明治大学校友会新潟県支部
支部長 髙橋 淑浩

 

謹啓 盛夏の候、校友の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、本年6月に開催いたしました校友会新潟県支部総会において今年度の活動計画としてご案内いたしました「和泉校舎見学と六大学野球観戦」をセットにした企画を下記要領にて実施することといたしました。
 和泉校舎にできた新校舎「和泉ラーニングスクエア」は従来の校舎のイメージを一変した学生が主体的に学ぶ学修環境となっており、他大学からの見学者も多く、大変評判が高い校舎となっています。お子様やお孫様など家族を誘って一緒に見学されては如何でしょうか。
 六大学野球秋季大会は9月14日に開幕しますが、明治大学硬式野球部は春季大会の借りを返すべく、日々研鑽を積んでいます。久しぶりに神宮球場で校歌を歌い、母校の応援をしてみませんか。
 お誘い合わせの上、多くの校友の皆様からご参加いただきますようご案内申し上げます。

謹白

◆日時:10月12日(土)

【六大学野球観戦】
明治大学 – 立教大学(11時試合開始~神宮球場、3塁側)
※試合前のエール交換をご覧になる場合は、10時30分までの入場を推奨します。

内野席券2,000円を当日各自購入してご入場ください。
※これ以外の券種をご希望の場合は、下記をご参照ください。
 → 東京六大学野球連盟

 

 

【和泉校舎見学会】
・野球観戦後各自ご移動いただき、14時頃を目途に和泉校舎入口(守衛室)脇に集合。

・大学職員の方から校舎をご案内頂く予定です。所要時間は約60分程度の予定。

◆申込方法

 【メールでのお申込】

下記の校友会新潟県支部メールに「参加希望」とし、名前、住所、携帯電話番号、卒業年・学部を必ず明記の上、8月末日までにご連絡ください(和泉校舎立ち入りに当たり、参加者を大学に届け出る必要があります)。

→ meiji_koyukai_niigata@ymail.ne.jp

 【申込みフォームから】

  下記のフォームから必要事項を入力しお申し込みください(8月末日〆切)。

→ 六大学野球観戦&和泉校舎見学フォーム

◆参考

【上越新幹線】
(往路)新潟発  7時56分発→東京着 10時03分
(復路)東京発 17時08分発→新潟着 18時57分

※今回の企画は、当日の計画以外できるだけ自由に行動できるよう配慮いたしました。
この機会を有効にご活用いただければ幸いです。

以上

 

株式会社MICEブレイン様、ご協賛のお知らせ

この度、株式会社MICEブレイン様(代表取締役 三谷 博様)より、当支部へのご協賛をいただきましたのでお知らせします。

【三谷 博 代表取締役のご紹介】
昭和63年3月 明治大学政治経済学部経済学科卒
昭和63年4月 山一證券㈱ 入社
平成 4年4月 ㈱JTB 入社
令和 2年1月 ㈱MICEブレインを起業 現在に至る

校友の皆様、ご贔屓の程よろしくお願いいたします。

テキスト

自動的に生成された説明

■協賛企業名
株式会社MICEブレイン(マイスブレイン)
https://micebrain.co.jp/

■所在地(事務所)
新潟市東区山木戸7-6-7

■代表者
代表取締役 三谷 博(みたに ひろし)

■事業内容
MICEに関わる企画運営を中心に、グローバルビジネス、地域ブランディングやコンサルティングを展開し、交流人口の拡大と魅力ある都市作りに貢献します。

■株式会社MICEブレイン(マイスブレイン) 代表取締役 三谷 博 雅史 様より
校友の皆様へメッセージ
新潟県支部の皆様には、大変お世話になっております。
これからも、校友のネットワークを大事にして、「前へ!」の精神で地域貢献をしていくよう努めてまいります。

 

株式会社大谷屋様、ご協賛のお知らせ

この度、株式会社大谷屋様(代表取締役社長 河井のり子様)より、当支部へのご協賛をいただきましたのでお知らせします。
校友の皆様、ご贔屓の程よろしくお願いいたします。
【河井社長のご紹介】
 明治大学短期大学経済学部 昭和55年卒

■協賛企業名
 株式会社 大谷屋(https://www.ootaniya.jp/

■所在地
 新潟県新潟市中央区古町2番町665-4

■代表者
 代表取締役 河井のり子(かわい のりこ)

■事業内容
大谷屋は、創業文久3年より160年、越後のきもの屋として人ときものを繋いで広がってきました。
江戸時代から続いている上古町(カミフル)界隈は、ゆったりと時が流れ、きものが似合う街です。
お客さまとのつながり、楽しいきものの空間を育んでいます。
時代は変化していきますが、きもの文化を次世代へと継ぎながら、染め・織りの世界を楽しんでいただけるオアシスとして地域と共に発展していきたいと思っています。

■株式会社大谷屋 代表取締役 河井のり子様より校友の皆様へメッセージ
明治大学の卒業生として誇りに思っています。
皆様のご活躍を心より願っております。

株式会社ヤマダ様、ご協賛のお知らせ

この度、株式会社ヤマダ様(代表取締役社長 吉村 鳳一様)より、当支部へのご協賛をいただきましたのでお知らせします。
校友の皆様、ご贔屓の程よろしくお願いいたします。
【吉村社長のご紹介】
平成4年3月 明治大学商学部商学科卒
平成4年4月 東海銀行入行(現三菱UFJ銀行)
平成14年4月 ㈱ヤマダ入社
平成15年11月 同社及び㈲クリーンニイガタ代表取締役就任、現在に至る

■協賛企業名
 株式会社ヤマダ
https://www.yamada-eco.com/

■本社工場所在地
 新潟県新潟市東区豊3丁目3番19号

■代表者
代表取締役社長 吉村 鳳一(よしむら ほういち)

■事業内容
廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック、廃油の処理を得意としています。
関連会社の㈲クリーンニイガタは、東北、北関東、甲信越、北陸地方の収集運搬を
しています。
産業廃棄物処理業を通じて、地域貢献、社会貢献に注力します。

■株式会社ヤマダ 代表取締役社長 吉村 鳳一 様より校友の皆様へメッセージ

卒業年度が経つほど、「明治への愛」が強くなります。これからも「母校の為なら命懸け」で頑張ります!

校友会(本部)ホームページリニューアルのお知らせ

明治大学校友会 副会長
明治大学校友会 新潟県支部長
髙橋 淑浩

明治大学校友会ホームページリニューアルについて(報告)

この度、明治大学校友会ホームページをリニューアルしましたのでお知らせします。

 

■公開日 2024年4月18日(木)

■URL https://www.meiji-shikon.net/

■主なリニューアル内容
・パソコン用だったウェブサイトをスマホで見やすいように変更
・写真やアイコンを多用し、各要素を大きく見すい仕様に変更
・紫紺カラーをベースに、若手や女性校友向けの明るいデザインへ一新
・母校支援・校友相互の親睦という目的達成のため、各コンテツの配置を工夫

以 上

併せて、明治大学校友会公式LINEの「お友達登録」もぜひお願いいたします。

下のQRコードをご利用ください。

加茂市出身オペラ歌手 三浦克次さんコンサート情報

前回4月9日の投稿を三浦さんがご覧になり、燕三条地域支部副支部長・西澤哲司さん(昭55商)にお礼の言葉が寄せられました。その際、三浦さんのコンサート情報をいただいたとのことで、当ホームページでもお知らせします。以下からご覧ください。

 

~三浦克次ホームページ・コンサート情報~

 

新潟公演も予定されています。ぜひご来場ください
昭和音楽大学同伶会新潟支部コンサート
 10/19(土)14:00 開演
 だいしほくえつホール

明治大学校友会 新潟県支部総会ご案内

明治大学校友会 新潟県支部総会ご案内

明治大学校友会 新潟県支部
支部長 髙橋 淑浩

拝啓 陽春の候、皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、校友会活動にご支援をいただき感謝申し上げます。
 さて、2024年度の「新潟県支部総会」を開催いたします。
 つきましては、会員諸兄姉が交流を深められる機会でありますので、お誘いあわせの上、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。

敬具

■日   時  2024年6月1日(土) (開場 13:00)
■県支部総会  13:30~15:00
■懇 親 会  15:15~16:30
■場   所  ホテル日航新潟 (https://www.hotelnikkoniigata.jp/
        〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号
        ℡025-240-1888
■会   費  おひとり7,000円
■申込み方法  
【校友会からハガキが届いた方】
  5月24日(金)必着でご投函ください。
【校友会からハガキが届いていない方】
  ↓下記のフォームから、2024年5月24日(金)までにお申し込みください。
      新潟県支部2024総会・懇親会 申込フォーム→

■「出席」とご返事された方で、止む無く当日欠席される場合は、5月29日(水)までに事務局へ連絡してください。

■会場準備の都合上、同伴(お二人)でご出席の場合は、通信欄にお二人の氏名をご記入ください。

■新潟県支部事務局
〒950-0086 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内

支部幹事長 鬼嶋 一之

TEL:025-246-8888 FAX:025-246-1188
E-mail:ohara5@jasmine.ocn.ne.jp

■校友会本部からお願い
◎氏名・住所等に変更がある場合は、変更事項と併せて卒業年・学部もお知らせください。
◎校友ご本人が亡くなられている場合は、お知らせください。
◎連絡先
明治大学 大学支援部 校友連携事務室(校友会事務局)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL:03-3296-4724   FAX:03-3296-4728

◎明治大学校友会公式LINEお友達登録のお願い

 

 ↓下のQRコードからぜひお友達登録をお願いします。
 

オペラ歌手・三浦克次さん(加茂市出身)が大学ホームページで紹介されました

燕三条地域支部副支部長・西澤哲司さん(昭55商)からの情報です。
藤原歌劇団団員・日本オペラ協会会員 のオペラ歌手 三浦克次さんは加茂市のご出身。西澤さんは小学校から大学までご一緒だったとのことで情報をいただきました。ぜひご覧ください!

明治大学ホームページ(法学部)より
【卒業生の活躍】藤原歌劇団団員・日本オペラ協会会員_ 三浦克次さん(1980年卒業)
https://www.meiji.ac.jp/hogaku/information/2023/mkmht0000016alsj.html

新潟地域支部 総会・懇親会のお知らせ

明治大学校友会新潟地域支部総会ご案内

明治大学校友会新潟地域支部
支部長 神林 裕

拝啓 早春の候、校友各位には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
新潟地域支部定時総会を下記により開催致します。
大学の最新事情や今年6月新潟市で開催の明早戦ラグビーの話題等の情報があります。
校友と楽しく語り校歌を歌いましょう。是非ご参加下さい。敬具

■日 時:2024年4月19日(金)
18:00~ 受付開始
18:30~ 総会
18:50~ 懇親会(予定)

■会 場:新潟東映ホテル(1階白鳥の間)
新潟市中央区弁天2-1-6 
℡025-244-7101

■会 費:7,500円(当日受付にて徴収)

参加希望者は下記よりお申し込みください。
2024新潟地域支部総会・懇親会 申込フォーム→

※4月12日(金)までにご返信願います。

※返信後に欠席の際は17日までに下記に必ずご連絡下さい。
新潟地域支部幹事長 駒形正明 TEL080-2034-8481
新潟地域支部幹事  吉村鳳一 TEL080-3607-3320