明早戦応援企画2023のお知らせ

ラグビー明早戦 今年も大画面で応援しましょう!

明治大学ラグビーは今年100周年。記念すべき年の明早戦勝利を応援します!
新潟地域支部では今年も「ラグビー明早戦を大画面で応援する会」を企画しましたのでお知らせします。

    日 時:2023年12月3日 13:30~16:30(キックオフは14:00)

    会 場:Napoli PIZZA 新潟駅南けやき通り店
        新潟県新潟市中央区米山1丁目9−15 電話025-385-6151
        https://napolipizza-italianrestaurant.business.site/

    参加費:6,000円(税込)※当日受付でお支払いください。
        フード+飲み放題+フラッグ

    お問合せ・当日幹事(フライヤーをご覧ください)
    新潟地域支部 長谷川 涼子(H3法)
           吉村  鳳一(H4商)

お申し込みは、幹事連絡先または下記メールアドレス宛にお伝えください。
→ meiji_koyukai_niigata@ymail.ne.jp
※メールの場合、卒業年/学部/携帯番号をお書き添えください。
※会場キャパの都合上、定員に達した場合は募集を打切る場合があります。


「明早戦を大画面で応援する会」フライヤー→


2022年の様子

【急募】アルビBB田中成也選手を囲む会のお知らせ

Bリーグ新潟アルビレックスBBに今シーズン田中成也選手が加入します。
田中選手は新発田本丸中・高志高校・明治大学(平26文)出身です。この度、長岡地域支部ではシーズン開幕を前に、「田中成也選手を囲む会」を開催します(2023年10月3日(火)長岡市内)。
急なご案内となりますが、多くの校友の皆様にご出席いただけますようお願いします。
囲む会の要項・申込方法を下記の添付資料によりご案内します。

 1.◆田中成也選手を囲む会のご案内

田中選手は2013年バスケットボール部が35年ぶりにインカレ決勝に進出した時の原動力になりました。写真は2013年10月30日明大スポーツ新聞第429号に掲載された田中選手の記事です。(記事の掲載に当たっては明大スポーツ新聞部の承諾をいただいております)

 

学校法人新潟大原学園様、ご協賛更新のお知らせ

この度、学校法人新潟大原学園様(理事長 髙橋淑浩様)より、当支部への ご協賛を更新していただきましたのでお知らせします。

【髙橋理事長のご紹介】
昭和49年明治大学商学部商学科卒業。学校法人新潟大原学園 理事長・校長。
現在、
学校法人明治大学 評議員
明治大学校友会 副会長(校友会 財務委員長)
明治大学校友会 新潟県支部長 を兼務されています。

協賛法人名
 学校法人新潟大原学園(https://www.o-hara-niigata.com /)

本校所在地
 新潟県新潟市中央区花園1-3-3

代表者
 理事長 髙橋 淑浩

事業内容
 専修学校

学校法人新潟大原学園 理事長 髙橋 淑浩 様より校友の皆様へメッセージ

明治大学校友会新潟県支部の皆様には、日頃より校友会活動にご参加、ご協力いただき、厚く御礼申し上げます。「明治は一つ」を合言葉に校友の皆様の絆を深めることができるよう、今後とも努力してまいります。
さて、この度新潟県支部のホームページにおいて、バナー広告を募集することにいたしました。貴社のPR等にご活用いただけますよう、お願いいたします。

新潟大原学園様 お知らせ記事

株式会社栗山米菓様、ご協賛のお知らせ

この度、株式会社栗山米菓様(代表取役社長 栗山敏昭様)より当支部へのご協賛を いただきましたのでお知らせします。

栗山社長のご紹介

昭和 57 年明治大学商学部卒業。昭和 58 年株式会社栗山米菓入社。平成 9 年 より同社代表取締役社長。新潟高校、明治大学を通じバスケットボール部で活 躍。社業のかたわら、現在、一般財団法人新潟県バスケットボール協会会長な ど、多数の要職を兼務されています。

校友の皆様、ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

 

 

■協賛企業名
 株式会社栗山米菓(https://befco.jp/)

■本社所在地
 新潟県新潟市北区新崎 2661 番地

■代表者
 代表取締役社長 栗山 敏昭

■事業内容
 おせんべい・あられ・おかきなど米菓の製造・販売
 米菓のテーマパーク「新潟せんべい王国」の運営

■株式会社栗山米菓 代表取締役社長 栗山 敏昭 様より校友の皆様へメッセージ

校友会は元々東京の支部に在籍しておりましたが、新潟支部に転籍いたしました。
父 清が初代会長を務めた会でもありますので、その意思を引き継ぎ、校友の皆様と共に地元新潟を盛り上げていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

初代新潟県支部長 栗山清さんを偲ぶ会が開かれました

明治大学校友会新潟県支部 初代支部長 栗山清さんを「偲ぶ会」が開かれました。

 栗山清さん(株式会社栗山米菓相談役)が2月17日満92歳で永眠されました。通夜、告別式は近親者で行われましたが、6月21日に朱鷺メッセコンベンションセンターで「偲ぶ会」が開かれました。多くの参列者が遺徳をしのぶと共に、お別れを惜しみました。

 栗山清さんは明治大学政治経済学部の出身で(昭和28年卒業)、現在の明治大学校友会新潟県支部設立に尽力され、初代支部長を務められました。毎年7月10日に新潟縣護国神社にある「明治大学戦没学徒忠霊殿」で慰霊祭が行われています。この忠霊殿が建立されたのも栗山さんのお力添えがなければ実現しなかったと言っても過言ではありません。

 ご自身が経営する「栗山米菓」の発展はもちろんのこと、新潟経済同友会の設立に携わり、1994年初代代表幹事に就任されました。「偲ぶ会」が開催された新潟国際コンベンションホテル(現ホテル朱鷺メッセ)の社長も歴任されました。

心からご冥福をお祈りいたします。

 

 

大学野球サマーリーグ(三条市ほか)が開催されます

今年も開催!第9回大学野球サマーリーグ

 来る8月4日(金)~7日(月)の4日間、三条パール金属スタジアム、三条・燕総合グラウンド(A面)、見附運動公園野球場を会場に、我が明治大学野球部をはじめとする8大学が参加して「第9回次世代育成大学野球サマーリーグ」が開催されます。

 この大会は東京六大学野球リーグをはじめ、各大学野球部の育成世代(1・2年生)の試合機会の創出の場であるとともに、大学スポーツが地域活性化/地方創生に貢献する場でもあり、県内高校との対戦、少年野球教室や障がい者チームとの交流も行われます。また企画運営は参加校と開催地による手作りで行われ、双方のひとづくりの場にもなっています。

 明治大学野球部は、わずか3校でのスタートだった第1回大会から毎年参加しており、のちに神宮球場で活躍する多くの選手を生み出してきました。

 新潟でMeijiのユニフォームが躍動し、六大学と同じカードが見られる数少ない機会です。

 熱い選手たちを ぜひ みんなで応援しましょう!!!

    明 慶 戦
三条パール金属スタジアム

 

 ▪︎  大会名  第9回次世代育成大学野球サマーリーグ
 ▪︎  開催日  2023年8月4日(金)・5日(土)・6日(日)・7日(月)
 ▪︎  会 場  ①三条パール金属スタジアム
 ②三条・燕総合グランド(A面)
 ③見附運動公園野球場
 ▪︎  参加大学  慶応義塾大学、早稲田大学、明治大学、立教大学、
 筑波大学、國學院大學、拓殖大学、新潟大学
 ▪︎  日 程  サマーリーグホームページを参照ください
  ※各会場、入場の際に一口(1,000円)の育成協力金をお納めください。

 

《明治大学出場予定》

8/4 (金)三条・燕総合グラウンド(A面)

  13:00 vs県内高校   

8/5 (土)見附総合公園野球場

  11:30 vs立教大学   

  14:30 野球教室(見附の少年野球)   

8/6(日)三条パール金属スタジアム

  08:30 vs早稲田大学  

  11:30 vs慶應義塾大学

8/7(月)三条パール金属スタジアム

  08:30 vs拓殖大学

 

次世代育成大学野球サマーリーグ実行委員会

ホームページ→

Facebook→

Twitter→

第9回大会チラシ→

2023年7月10日(月)に「明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭」を執り行います

明治大学戦没学徒忠霊殿慰霊祭のご案内

明治大学から学徒動員で戦死された324柱の英霊を祀っている「明治大学戦没学徒忠霊殿」で、本年も慰霊祭を開催いたします。昭和30年7月10日、新潟縣護国神社において第1回目の慰霊祭が開催されてから今年で68回目を迎えます。

この忠霊殿建立に当たって尽力された校友・師尾源蔵(もろおげんぞう)氏(旧水原町出身)の顕彰も併せ、今年も7月10日(月)に慰霊祭を開催いたします。新型コロナウイルスの感染も和らぎ、本年は学校法人明治大学柳谷孝理事長、校友会本部からは北野大会長らの出席を得て、校友会新潟県支部役員とともに声高らかに校歌を奉納する予定です。多くの皆様のご出席を賜りたくご案内いたします。

1.慰霊祭日時  令和5年7月10日(月)11:00~11:45

  場   所  新潟縣護國神社境内 明治大学戦没学徒忠霊殿

 

【お問い合わせ先】

事務局: 新潟市中央区花園1-3-3 (学)新潟大原学園内

明治大学校友会新潟県支部 幹事長:鬼嶋 一之

TEL: 025-246-8888 E-mail: kjm087@m2.tlp.ne.jp

 

昨年(2022年)の慰霊祭の様子

明治大学校友会新潟支部総会のご案内

2023年度校友会新潟支部総会のご案内

拝啓 陽春の候、皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

 平素は、校友会活動にご支援をいただき感謝申し上げます。

 さて、2023年度の「新潟県支部総会」を開催いたします。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、総会後の懇親会を控えてまいりましたが、本年は4年ぶりに開催する予定で準備を進めています。

 つきましては、会員諸兄姉が交流を深められる機会でありますので、お誘いあわせの上、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。

敬具

日   時

県支部総会

懇 親 会

場   所

           

      

懇 親 会 費

2023年 6月3日(土) 開場13:00

13:30~15:00

15:15~16:30

新潟グランドホテル【下記地図参照】

 〒 951-8052 新潟市中央区下大川前通3ノ町2230番地

  ☎ 025-228-6111

男性校友 6,000円  女性校友 5,000円

※会場準備の都合上、同伴(お二人)でご出席の場合は、お二人のご氏名をお知らせください。

※総会開催のご案内は、全会員向けにホームページにて告知する方法とし、文書による案内は、諸般の事情から終身会費納入の方のみとさせていただいています。

◆文書を受領された方

 出欠のご返事は同封の返信はがきにて5月26日(金)必着でご投函をお願いいたします。

◆文書を受領されていない方

 直接下記まで、5月26日(金)までにご連絡をお願いいたします。

  新潟県支部事務局 

  〒950‐0086 新潟市中央区花園1-3-3 新潟大原学園内

  支部幹事長 鬼嶋 一之 

        TEL 025‐246‐8888・FAX 025‐246‐1188

        e-mail: kjm087@m2.tlp.ne.jp

※メールの場合、以下の情報をお知らせください。
 懇親会出席の有無、ご住所、電話番号、お名前、卒業年・学部、ご勤務先、同伴者があれば同伴者のお名前

※出席とご返事された方で止む無く当日欠席をされる場合は、 5月31日(水)までに事務局へ連絡してください。

【お願い】

校友会活動は多くの校友からのご支援を必要としています。この案内をご覧になった方は、お手数をお掛けいたしますが、会費未納の方々にもお声掛けをいただき、一人でも多くの方が総会に出席されますようお願い申し上げます。

【会場地図】

~校友会本部からのお願い~

◎氏名・住所等に変更がある場合はお知らせ下さい。

変更事項と併せて、卒業年・学部もお知らせ下さい。

◎校友ご本人が亡くなられている場合は、お知らせ下さい。

明治大学大学支援部校友連携事務室(校友会事務局)

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

TEL 03-3296-4724  FAX 03-3296-4728